トヨタ i-ROAD、実用化に向け試乗モニター100名を募集

自動車 ニューモデル モビリティ
トヨタ i-ROAD
トヨタ i-ROAD 全 9 枚 拡大写真

トヨタ自動車は5月7日、パーソナルモビリティ『i-ROAD』の実用化に向け、企業および一般生活者と共同で取り組む新たな施策を7月より約1年間東京都内で実施すると発表した。

【画像全9枚】

具体的には、i-ROADのコンパクトなボディサイズを活かして、スペース時間貸しや都心商業施設を運営する企業とともに、狭小スペースや空きスペースを発掘。i-ROAD専用の駐車スポットとして運用する。また、同駐車スポットで利用できる100V電源供給コンセント口の発掘を併せて行い、その一部を充電可能な場所として運用する。

さらに、パーツのカスタマイズで、パーソナルモビリティとしてより自分らしいi-ROADを楽しめる施策も実施。3Dプリンターを活用し、ボディパーツの一部を好みの色や表面加工等を施したパーツに交換可能とする。

今回の試行では、i-ROAD10台を使用。一般生活者のほか、有識者・クリエーターなどを対象とする総勢100名にそれぞれ1か月程度貸し出し、評価をしてもらう。加えて、駐車・充電時の利便性に関しては、実際に使用した人から追加・変更等の提案を受け付けるほか、各企業からもネットワークの拡充等につき意見を募るなど共同で充実させていく。

パーツのカスタマイズ等についても、同様のプロセスで企画開発を推進。今後、この施策を「OPEN ROAD PROJECT」と称して、新たな企業の参画も促す。なお、モニターの応募受付は、5月7日より特設ウェブサイトにて開始し、i-ROADの日常的な利用ニーズ等を確認の上、順次選考する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  4. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  5. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る