パートタイムではたらく平均時給が上昇…製造・飲食業で顕著

エンターテインメント 話題
2015年2月のエリア・業種別パートタイムの平均時給。アイデム調べ
2015年2月のエリア・業種別パートタイムの平均時給。アイデム調べ 全 5 枚 拡大写真

 人材情報サービスのアイデムが2015年2月のパートタイマー募集時の時給を集計、平均時給を発表した。

 この調査はアイデムが新聞折り込み用に発行している「しごと情報アイデム」に掲載された募集データの深夜帯を除く時給を分析したもの。これによると、全業種平均では西日本は978円(前年同月比2円増)、西日本は928円(前年同月比4円増)となった。

 業種別で見ると、「専門・技術職」を除く全対象業種で前年同月を上回る結果となっており、特に「運輸・通信・保安職」は上昇幅が大きく、西日本エリアでは前年同月比で60円アップの944円となっている。

 また、東日本エリアでは「フード・サービス職」の時給が継続的に上昇しており、894円(前年同月比13円増)前年同月比で19か月連続のアップ。「製造・建設・労務職」も927円(前年同月比10円増)と上昇傾向で、特に東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の関東4都県に絞ると前年同月比35か月連続の上昇となる。

 対照的に大きく平均時給が下落しているのが「専門・技術職」で、東日本で1210円(前年同月比46円減)、西日本で1201円(前年同月比49円減)となっている。専門性が高い分水準自体は高いが、時給の推移はやや下落傾向にある。

 物価に左右される部分はあるものの、全体としては専門的な人材以上に労働力となる人員数が不足傾向している傾向といえそうだ。

パートタイムの平均時給、製造業、飲食などが前年同月比で連続上昇

《こばやしあきら》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る