「ジロ・デ・イタリア」日本人最年少で出場の石橋選手…結果は20位

エンターテインメント 話題
緊張したが走ればいつも通り。グランツールに日本人歴代最年少で参戦の石橋
緊張したが走ればいつも通り。グランツールに日本人歴代最年少で参戦の石橋 全 2 枚 拡大写真

NIPPOビーニファンティーニの石橋学は5月9日、第98回ジロ・デ・イタリアに初出場。チームの9選手は大勢の観客が詰めかけた華やかなスタートラインに立ち、トップから57秒差の20位でゴールした。

イタリア最大のステージレースはリグリア州のサンロレンツォアルマーレで開幕した。第1ステージはサンロレンツォアルマーレからサンレモまで、17.6kmのチームタイムトライアルだった。

今回のNIPPOビーニファンティーニは、将来を期待される若手選手が半数を占めるチーム編成。グランツール初出場となる選手も多いため、緊張感をもったスタートとなったが、チームキャプテンのダミアーノ・クネゴ(イタリア)を中心に、チームの雰囲気は非常によく、翌日からの本格的なステージに期待がかかる。

日本人選手の石橋学は22歳で、これまでグランツールに出場した日本人選手で最年少。また石橋と同い年のルーマニア人、エドワード・グロスは、ルーマニア人として初めてジロ・デ・イタリアに挑む(アンドローニジョカットーリのセルゲイ・ツベーツコフと同時初出場)。

「作戦どおりに走ることができました。チームからの指示は、終盤まで後ろで控え、最後に力を使い切って離脱するというもの」と石橋。

「初めてのグランツールで、やはりその華やかさに驚き、スタート前は緊張しました。でもスタートしたらいつもどおり。始まるまでが緊張のピークだったと思います。レースは無事にスタートを切ったので、残り20ステージと長いですが、いつもどおりに頑張って走りたいと思います」

緊張したが走ればいつも通り。グランツールに日本人歴代最年少で参戦の石橋

《編集部@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  4. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  5. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る