【人とくるまのテクノロジー展15】アイシン、最新の駐車支援システムを初出展

自動車 ビジネス 企業動向
アイシングループ ブースイメージ
アイシングループ ブースイメージ 全 1 枚 拡大写真

アイシングループ6社(アイシン精機、アイシン化工、アイシン・エィ・ダブリュ、アイシン・エーアイ、アドヴィックス、エーアイ・マシンテック)は、5月20日から22日までパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2015」に共同出展する。

今回の出展では、「豊かで幸せな未来へ」をテーマに、「燃費向上」「安心・安全」「快適・利便」分野におけるアイシングループの技術開発の方向性を紹介する。

アイシングループでは、グループ製品を車両に一括搭載した際の燃費改善効果を、2012年に対し2020年に20%、2025年には30%引き上げることを目標に掲げ、技術開発を進めている。「燃費向上」の分野では、目標実現に向け、「パワートレインの効率化」「熱マネージメント」など5つの切り口から、今後10年の具体的な取り組み内容を紹介。ハイブリッド車向け製品のシステム展示や、各種トランスミッションなどの製品展示とともに、アイシングループの取り組みを紹介する。

そのほか、超音波センサーとカメラを用いて駐車スペースを検知し、駐車や出庫のアシストを行う最新の「駐車支援システム」や、ドラムブレーキのパーキング機構を世界で初めて電動化した「ドラム一体式電動パーキングブレーキ」、燃料電池自動車向けの「エア制御バルブモジュール」を初出展する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  3. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る