【ホンダ シャトル 発表】ドアパネルはフィットを流用も「全く別の車にできる確信があった」

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ シャトル
ホンダ シャトル 全 10 枚 拡大写真

ホンダが5月15日に発売した新型ステーションワゴン『シャトル』は、『フィット シャトル』の後継だがユーザー層が異なるとして車名からフィットの冠を外した。しかしドアパネルは3代目フィットと同じものを流用している。

シャトルの開発責任者を務める本田技術研究所四輪R&Dセンターの磯貝尚弘主任研究員は、「フィットのドアのキャラクターラインの深さを初めて見た時に、すごいなという感じがした。いまどき、ああいうラインを入れるんだ、鈑金修理した時に大変だな、と。ただ、あのラインをさらに伸ばしたスケッチを描いてみると、サイドの伸びやかさ、ダイナミックな印象ができる。だったら使おう。それをリアまで回してくることで全体のバランスをとったというのがポイント」と明かす。

またエクステリアデザイン担当した渡邉貴幸研究員は「フロントフェンダーからリアドアまで全く一緒」と明かした上で、「ネガティブとはとらえていない。キャラクターラインを生かして、より大きく大胆にデザインすることで、全く別の車にできるという確信があった。うまく資源を生かす一方で、大きく変わり映えのするフロント、リアではまったく違うデザインを施すことで、個のシャトルとして、独立した車として提案できると考えた」と話した。

シャトルと同様にフィットベースの『グレイス』にも彫の深いキャラクターラインが施されているものの、フィットとはその位置を変えているが、「リアフェンダーから先で十分変化はつけられるので、リア周りを大きく変えることで変化を付けている」と渡辺研究員は語る。

ちなみにシャトルのエンジンフードはオリジナルで「より立体感を出すことで、5ナンバーとは思えない存在感を表現している」とのことだ。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. 日産『マイクラ』新型は約450万円から、EVに生まれ変わる6代目、9月に英国受注開始
  5. ホンダ『シビック e:HEV』英国モデルの新デザインに好感触! SNSではその価格にも注目が集まっており…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る