【ニュル24時間 2015】ポルシェ、新型GT3マシン『911 GT3R』を初公開…GTレース界 再席巻なるか?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ニュル24時間の会場で発表された新型『911 GT3R』
ニュル24時間の会場で発表された新型『911 GT3R』 全 15 枚 拡大写真

ポルシェは、ニュルブルクリンク24時間レースの会場で、新型のFIA-GT3規定のマシン『911 GT3R』を初公開した。

【画像全15枚】

発表会には開発ドライバーを担当したヨルグ・ベルグマイスターとパトリック・ピレらが登場。集まった関係者や報道陣の前でアンベールが行われた。

これまでのGT3マシンとは異なり、徹底的に軽量化にこだわっており、フロントウインドウを含め全ての窓ガラスはポリカーボネート製。さらにダウンフォースの向上やブレーキ面も大幅に強化。外観ではリアウイングも大型化しており、全体的なシルエットは現在実戦で活躍しているモデルと比べても迫力のある印象だ。

エンジンは4.0リットル水平対向6気筒エンジンで再在出力は500hp以上。台頭してきているライバルを意識し、対抗できる1台に仕上がっている。

現在はニュル24時間をはじめ、日本のSUPER GTなど世界中のレースで使用されているFIA-GT3規格のマシン。ポルシェはGT3規格が設けられる前から世界中のGTカーレースに登場し、強さを誇っていた。現在は同国のメルセデス、BMW、アウディが活躍し参戦台数も減少傾向、SUPER GTでも参戦しているのは1台のみとなってしまっている。この新型『911 GT3R』で、年々レベルが向上するGT3界を席巻できるか注目だ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
  5. スバル製スーパーカー登場!「パフォーマンスE STIコンセプト」に盛り込まれた新技術と、伝統への敬意…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る