「だいち2号」の観測データ、国交省九州地方整備局へ提供

宇宙 企業動向
JAXAと国土交通省九州地方整備局と協定を締結
JAXAと国土交通省九州地方整備局と協定を締結 全 2 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、人工衛星「だいち2号」(ALOS-2)の観測データの提供に関する協定を、国土交通省九州地方整備局と締結した。

観測データの提供は、火山などの経年的な地形変化や降灰状況の調査や、離島の保全の調査を目的とする。

今後、九州地方整備局が保有する観測データとJAXAの衛星が観測したデータを相互に情報共有や検証することで、広域的、効率的な調査を進める。

JAXAでは、今回の協定書締結を機に、安心・安全な社会に向けて人工衛星を幅広く活用していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る