見た目で気付かない空気圧不足…「カー用品店やタイヤ専門店でチェックを」

自動車 ビジネス 国内マーケット
千葉県南房総市「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」で5月16日に行なわれた「タイヤの空気圧点検キャンペーン」。同イベントは、自動車用品小売業協会に加盟する主要カー用品店やタイヤ専門店が集まり、来場者にタイヤに関するアンケートやチラシ配布、空気圧チェック・補充などを行なうというものだ
千葉県南房総市「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」で5月16日に行なわれた「タイヤの空気圧点検キャンペーン」。同イベントは、自動車用品小売業協会に加盟する主要カー用品店やタイヤ専門店が集まり、来場者にタイヤに関するアンケートやチラシ配布、空気圧チェック・補充などを行なうというものだ 全 16 枚 拡大写真

千葉県南房総市「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」で自動車用品小売業協会(APARA、東京都港区)が実施した「タイヤの空気圧点検キャンペーン」(5月16日)では、タイヤに関するアンケートで「点検はほとんどしない」「指定空気圧を知らない」という声が多かった。

「東京から館山へ向かうところ」という30代の男性は、「タイヤ点検なんてほとんどしないうえに、ガソリンスタンドなどで指摘されたときにだけ考えるという感じ。タイヤ交換はディーラーかガソリンスタンドで」とアンケートに記入しながら話していた。

自動車用品小売業協会は、こうした来場者に対し、タイヤの空気圧不足は燃費の悪化や寿命低下の原因になることをはじめ、クルマの指定空気圧の確認方法などを伝え、「月に一度はタイヤの空気圧点検・調整を」と訴えていた。

同会が2013年に行なったアンケートでは、「乗用車の47.3%が指定空気圧よりも不足していた」という結果が出た。見た目ではわかりづらい空気圧不足などについて、同会は「点検・整備などは、ピット作業場を持つタイヤ販売店や主要カー用品店に気軽に相談してほしい」とも話す。

今回のキャンペーンには、同会に加盟するイエローハット、オートバックスセブン、タクティー、オートアールズ、トーヨータイヤジャパン、横浜ゴム、ブリヂストンリテールジャパン、住友ゴム工業のタイヤ関連担当者11名がアドバイザーとして参加した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る