JR東日本、『リゾートしらかみ』のハイブリッド気動車増備
鉄道
企業動向

発表によると、新しい「ブナ」編成のデザインは、奥山清行さんが代表を務める「KEN OKUYAMA DESIGN」が担当。車体は軽量ステンレス製で、「緑豊かなブナの葉とそこから溢れ出る優しい木漏れ日」を表現したデザインでまとめられるという。
車内はブナなどの木材を取り入れて「温かみと安らぎ」を演出。ボックス席は2タイプ用意し、新たにフードカウンターも設置する。車内照明は発光ダイオード(LED)を採用し、消費電力量を従来の蛍光灯の約6割に抑える。
『リゾートしらかみ』は秋田~弘前・青森間を五能線経由で結ぶ観光列車。現在は「青池」「ブナ」「くまげら」の愛称が付けられた3編成が運用されている。当初は全てキハ40系の改造車だったが、2010年には「青池」編成がキハ40系からHB-E300系に置き換えられた。
HB-E300系の新しい「ブナ」編成は、2016年の7月から9月にかけて実施される観光キャンペーンにあわせ、営業運行を開始する予定。JR東日本は「地元の皆様と連携し、五能線沿線を満喫いただける新しい車内サービスをご提供する予定です」としている。
《レスポンス編集部》