【ニュル24時間 2015】例年になくハイレベルな決勝、最終周までもつれ込む展開に[写真蔵]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ニュルブルクリンク24時間レース 2015
ニュルブルクリンク24時間レース 2015 全 48 枚 拡大写真

今年で43回目を迎えたニュルブルクリンク24時間レース。日本時間の17日23時00分にゴールを迎え、28号車アウディスポーツ・チームWRT(アウディ『R8 LMS』)が総合優勝を飾った。

“ニュル24時間”は世界最大級の”草レース”と評され、トップカテゴリーではメーカー直系のワークス勢がひしめき、下位カテゴリーでは昔からの伝統として多数のアマチュア・チームも参加、レギュレーションで参加できなくなる古いマシンもある中、名物のオペル『マンタ』が今年も参戦を果たした。

優勝した28号車アウディと2位に入った25号車BMWスポーツトロフィー・チームマルクVDS(BMW『Z4 GT3』)は、ピットインの度に順位が入れ替わる僅差のバトルに。例年はパレード状態でチェッカーを迎えるにもかかわらず、今年はトップ2台が同一周回、両者ともが最終コーナーまで全開でレースを展開した。

ニュルは多くの自動車メーカーやタイヤメーカーにとっての開発の舞台。16年間レースに参戦し続けているファルケンモータースポーツ(44号車 ポルシェ『GT3R』)が総合3位に入り、初の表彰台を獲得した。

日本勢では、レクサス『LFA』や『RC』(Gazoo Racing)、日産『GT-R』(ニッサンGTアカデミー・チーム)、スバル『WRX STI』が参戦。全車完走を果たし、スバルはSP3Tクラスで2位以下に12周もの大差をつけクラス王者を奪還した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  4. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る