【ニュル24時間 2015】例年になくハイレベルな決勝、最終周までもつれ込む展開に[写真蔵]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ニュルブルクリンク24時間レース 2015
ニュルブルクリンク24時間レース 2015 全 48 枚 拡大写真

今年で43回目を迎えたニュルブルクリンク24時間レース。日本時間の17日23時00分にゴールを迎え、28号車アウディスポーツ・チームWRT(アウディ『R8 LMS』)が総合優勝を飾った。

“ニュル24時間”は世界最大級の”草レース”と評され、トップカテゴリーではメーカー直系のワークス勢がひしめき、下位カテゴリーでは昔からの伝統として多数のアマチュア・チームも参加、レギュレーションで参加できなくなる古いマシンもある中、名物のオペル『マンタ』が今年も参戦を果たした。

優勝した28号車アウディと2位に入った25号車BMWスポーツトロフィー・チームマルクVDS(BMW『Z4 GT3』)は、ピットインの度に順位が入れ替わる僅差のバトルに。例年はパレード状態でチェッカーを迎えるにもかかわらず、今年はトップ2台が同一周回、両者ともが最終コーナーまで全開でレースを展開した。

ニュルは多くの自動車メーカーやタイヤメーカーにとっての開発の舞台。16年間レースに参戦し続けているファルケンモータースポーツ(44号車 ポルシェ『GT3R』)が総合3位に入り、初の表彰台を獲得した。

日本勢では、レクサス『LFA』や『RC』(Gazoo Racing)、日産『GT-R』(ニッサンGTアカデミー・チーム)、スバル『WRX STI』が参戦。全車完走を果たし、スバルはSP3Tクラスで2位以下に12周もの大差をつけクラス王者を奪還した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る