京都鉄道博物館、収蔵車両は53両に…来春オープン

鉄道 企業動向
来春オープンする京都鉄道博物館のイメージ(本館内)。計53両のうち12両の鉄道車両が本館1階に収蔵・展示される。
来春オープンする京都鉄道博物館のイメージ(本館内)。計53両のうち12両の鉄道車両が本館1階に収蔵・展示される。 全 9 枚 拡大写真

JR西日本は5月20日、京都鉄道博物館(京都市下京区)の収蔵車両と配置場所が決まったと発表した。現在の梅小路蒸気機関車館を含む、53両の鉄道車両を収蔵・展示する。

京都鉄道博物館は、交通科学博物館(2014年4月閉館)に代わる新しい鉄道博物館。梅小路蒸気機関車館を拡張する形で博物館施設を整備し、2016年春のオープンに向けて工事が進められている。梅小路蒸気機関車館は博物館の建設工事に伴い、今年8月30日をもって閉館する予定だ。

収蔵・展示車両の内訳は、蒸気機関車23両、電気機関車5両、ディーゼル機関車2両、電車5両、気動車1両、客車9両、貨車2両、新幹線電車6両。このうち蒸気機関車の20両は、梅小路蒸気機関車館の収蔵車両を引き継ぐ。

各車両は博物館北側のプロムナード、中心部~東側の扇形車庫(現在の梅小路蒸気機関車館)、南側の引込線、西側の本館・旧京都駅上屋に分散して展示。プロムナードでは、C62形蒸気機関車の26号機や103系電車、0系新幹線電車など12両を展示し、本館ではEF66形電気機関車や500系新幹線電車など12両を展示する。

旧京都駅上屋では、EF58形電気機関車やEF65形電気機関車、『トワイライトエクスプレス』用の客車2両とEF81形電気機関車など計6両を展示。営業用の線路とつながっている引込線でも、『トワイライトエクスプレス』用客車など3両を展示する。扇形車庫では、C62形2号機など動態車8両を含む蒸気機関車20両を展示する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る