マレーシアの先進国入り、2020年までに十分可能 政治専門誌がリポート

エマージング・マーケット 東南アジア

アジア太平洋地域の政治・安全保障問題を専門とする「ザ・ディプロマット」誌は、マレーシアが目標に掲げている2002年の先進国入りの達成に向け順調に歩みを進めているとするリポートを掲載した。

この中でANZリサーチは、アジアの国々の多くが「中所得国の罠」にはまっておりそこから抜け出せずにいるが、マレーシアは2010年に開始した経済改革プログラムを通じて高所得国家入りを実現させることができるとした。またエコノミストのウェイウェン・ン氏とグレン・マグワイヤ氏はまた、マレーシアの国民1人当たりの総所得は1963年にはわずか300米ドルだったが、昨年は1万808米ドルとなり飛躍的に所得が増加したと指摘した。高所得国家入りの目安となる目標額は1万5,000米ドルとなっている。

マレーシアは産業基盤のアップグレードや多様化を進めることで、高所得国家入りを果たしシンガポールの仲間入りをすることができるという。

ANZリサーチは、マレーシアの成長の鍵として都市化を挙げ、シンガポールやブルネイに次いでマレーシアも都市化を進めることで大きな成長が見込まれると指摘。燃料補助金の撤廃や石油価格の下落、物品・サービス税(GST)導入により税収が増え、インフラ整備への投資を増やすことができるとした。

一方で、2020年まであと5年となっているが今後5年間で目標を達成するために投資を維持しインフラプロジェクトへの積極的な投資が必要となると指摘した。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  4. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  6. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  7. メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
  8. トミカ「ムービースターズ」、第1弾は『西部警察』のスーパーZとガゼール…2026年2月発売
  9. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  10. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る