バイクゲーム RIDE 発売…元Moto GPライダー中野真矢さん「プレイして将来バイク乗りになって」

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
元Moto GPライダー中野真矢さん
元Moto GPライダー中野真矢さん 全 29 枚 拡大写真

PlayStation4/3およびXbox360/XboxOneにてプレー可能なリアルライディングシミュレーター『RIDE』が、6月25日に発売される。販売元のインターグローは5月14日、都内にて記者発表会を開催。ゲストに招かれた元Moto GPライダーの中野真矢さんも、ゲームを楽しんだ。

ポケバイでレース活動していた小学校低学年の頃には「レースに優勝したらディスクシステムを買ってほしいと親におねだりして手に入れていました」と、子どもの頃のゲームにまつわるエピソードを話した中野さん。

持ち前の反射神経を活かし、「RIDE」でも華麗なライディングを披露。イモラ、菅生など実在のグランプリコースも忠実に再現されていて、イギリスGPで走ったドニントンパークでプレイしたときには「自分が走ったレースでの苦い想い出が蘇ってドキドキします」と、リアルすぎて怖いくらいだと話した。

記者も中野さんとの対戦モードでプレイしたが、たしかにリアル。「ハイサイドの瞬間も嫌な感じに再現されているから夢に出てきそう」と、中野さんが苦笑いするほどで、走行中は手に汗握り、レース後はクタクタになってしまった。

「サスが沈み込む感触や加速したとき後輪にグリップ感が出る感じに驚きました」と中野さんが言うとおり、リアルさへのこだわりは執念にも近い。

マシンは、国内外の最新モデルや往年の名車135機種から選べ、カスタムやセッティングも自由自在。ライダーのウェアやヘルメットはもちろん、ライディングフォームやゴールした時の勝利ポーズまでも設定可能となっているほど懲りに凝っている。

中野さんは「RIDEをプレイした子どもたちが、将来バイク乗りになってくれたら嬉しい」と最後にコメントしたが、この臨場感やリアルさは、大人のバイク乗りもどっぷりハマってしまうこと間違いなし。雨の日はゲームでライディング、これも悪くなさそうだ。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る