トミーカイラZZ 販売強化へ…GLM、総額約8億円の第三者割当増資を実施

エコカー EV
トミーカイラZZ
トミーカイラZZ 全 3 枚 拡大写真
電気自動車(EV)の開発販売を行うGLMは、東京大学エッジキャピタル、三菱UFJキャピタルを中心に、サウジアラビア政府系ファンド・台湾政府系ファンド・国内ベンチャーキャピタル・国内大手事業会社を引受先として、約8億円の第三者割当増資を実施したと発表した。

GLMは、京都大学発のEV開発ベンチャーとして2010年年4月に設立。大手自動車メーカーや自動車部品メーカー、レーシングカーチーム出身者らが中心となり、最先端の自動車開発を進めている。2014年8月からは国内初量産EVスポーツカー「トミーカイラZZ」の納車を開始。欧州・アジアでも展開を進めている。

国内ベンチャーが複数国の政府系ファンドからの出資を受けることは極めて珍しく、GLMが持つ自動車開発のコアテクノロジーとそれを支えるエンジニアチーム、また革新的なビジネスモデルが国外からも高く評価された証とも言える。

調達資金は、国内でのトミーカイラZZの販売・アフターサポート体制の拡充、同モデルの左ハンドル化と海外販売の加速、シャーシプラットフォーム事業の推進、国内事業会社とのアライアンス強化などに充てる予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る