暴走トーク!? TBSラジオ「おぎやはぎのクルマびいき」でレスポンス編集長がゲスト出演

自動車 ビジネス 企業動向
TBSラジオ人気番組「おぎやはぎのクルマびいき」でレスポンス編集長がゲスト出演
TBSラジオ人気番組「おぎやはぎのクルマびいき」でレスポンス編集長がゲスト出演 全 7 枚 拡大写真

「無類のクルマ好き芸人」として知られる おぎやはぎ の人気番組TBSラジオ「おぎやはぎのクルマびいき」(954kHz、土曜12時12分ごろ~、全国8局ネット:地域により放送時間が異なります)に、当サイト「レスポンス」の編集長、三浦和也が登場。"スーパーカー消しゴム"から、あの“上海露出コンパニオン”まで暴走トークを展開した。

【画像全7枚】

深夜のラジオスタジオは独特の雰囲気がある。「うぃ~っす」。4月某日、TBS(東京・赤坂)のスタジオにおぎやはぎが登場する。スタッフがてきぱきと動き出しスタンバイ完了。挨拶もそこそこ、わずか数分の打合せで本番が始まってしまった。まだまだほぐれない三浦の冷や汗を知ってか知らずかいきなり収録である。

トークは矢作の「歳は?」「最初に乗ったクルマは?」という“質問攻め”から同世代であることが確認できるとがぜんヒートアップしていく。車の2台持ちについての話題では、思わず出たきわどい発言に外山アナウンサーから「ちょっとなんてこと言うんですか!」の厳しいツッコミも。

三浦:いまはプラグインハイブリッド車に乗っているんですよ
小木:あー、やっぱり最先端の人はそうなんだなー
三浦:ガソリンスタンドに行くのは3か月に一回ですよ
矢作:ええええっ!

ここから世の中の住宅事情、充電課題へと続き、三浦が取材した「上海モーターショー15」の話題へと移る。「三浦さんはコンパニオン目当てで(上海)に行ってるんでしょ?」と小木が突っ込むと、苦笑する三浦。

この続きは、5月30日オンエアのTBSラジオ「おぎやはぎのクルマびいき」か、「TBS RADIO Podcasting 954」で。なお Podcasting 954 では、オンエアされなかった未放送“ギリギリトーク”も含まれたロングバージョンとなるそうだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】後席はマツダ車トップクラスの快適性、研ぎ澄ませた「3つの価値」とは
  2. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. トヨタが米国製3車種を展示へ、日本にない『タンドラ』『ハイランダー』『カムリ』に乗り込める…S耐最終戦
  4. NISMO「L型エンジン用ヘッド」発売に「NAで300psって」「オーラニスモ買えちゃう」など驚きの声
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る