プリンセス・クルーズ、2016年日本発着クルーズを発表…初心者向けショートクルーズも設定

船舶 企業動向
プリンセス・クルーズ2016年日本発着クルーズのパンフレット(参考画像)
プリンセス・クルーズ2016年日本発着クルーズのパンフレット(参考画像) 全 3 枚 拡大写真

プリンセス・クルーズは、2016年日本発着クルーズのパンフレットを配布すると発表した。

【画像全3枚】

A4版、全40頁、オールカラーパンフレットには、4月から10月までの2016年日本発着クルーズのシーズンで、チャーターを除く全16コース(横浜・神戸発着)・21出発日の旅程、寄港地の写真、クルーズ料金を掲載する。

2016年日本発着クルーズは、2015年に引き続き横浜・神戸を母港に、ダイヤモンド・プリンセスで運航する。2014年の大規模改装により、日本式の展望浴場「泉の湯」や、寿司レストラン「海寿司」など、日本人向けの施設を充実した。

パンフレットには、ダイヤモンド・プリンセスの客室、ダイニングをはじめ、船内の施設、エンターテイメントやカルチャー教室に関する情報、航海中の楽しみ方などを詳しく掲載する。

2016年日本発着クルーズは、クルーズ初心者や、長期休暇をとりにくい人にも参加しやすい5日間から7日間のショートクルーズを用意する。長崎や釜山を巡るツアー、ゴールデンウィークに韓国へ行くツアーなど、4コース・6出発日を設定する。また、8日間から12日間のコースでは、新たな寄港地として油津(宮崎県)、高知(高知県)、八代(熊本県)の3港を加え、世界遺産を訪れる旅、祭りや花火を盛り込んだ新コースなども設定する。

また、日本周遊と韓国を訪れるコースやコルサコフ(ロシア)を寄港地に含む北海道周遊コース、台湾と沖縄を巡るコース、瀬戸内海クルーズを含むコースなど多彩な内容としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る