石垣島の魅力を「オールインクルーシブ」で満喫する

エンターテインメント 話題
まるで絵葉書のように美しい光景が目の前に広がって
まるで絵葉書のように美しい光景が目の前に広がって 全 32 枚 拡大写真

世界屈指のリゾートアイランドとして知られる石垣島は、私たち日本人にとっても憧れの地。どこまでも澄んだエメラルドグリーンの海は太陽の光を映して輝き、生い茂った緑はまっすぐに空に向かう。海の中には色鮮やかな魚、陸の上にはヴィヴィッドな南国の花々。夢に描いたような楽園で、移動手段やお財布管理に気に配ることなく緩やかな時間の流れの中を満喫したいなら、なんといってもクラブメッドを利用するのがオススメだ。

なぜなら、クラブメッドの提供する旅行は「オールインクルーシブ」だからである。

■お財布の管理は一切不要!滞在中ずっと手ぶらで楽しめる「プレミアム オールインクルーシブ」

「プレミアム オールインクルーシブ」とは、飛行機代、宿泊代、食費、施設利用料など、滞在中に必要な諸経費すべてが旅行代金に含まれているということ。もちろん、お酒だって飲み放題。夜間のバー利用だって追加代金がかからないから、滞在中、お財布はずーっとセキュリティボックスに入れっぱなしでOKなのだ。もし、有料オプションを利用したくなった場合も、支払いはチェックアウト時でOKなのが嬉しいところ。

とはいえ、有料オプションの利用なしでも存分に楽しめるのがポイント。東京ドーム約4個分という広大な敷地面積を持つ「クラブメッド石垣島」内には、ヨガやエアロビクスを楽しめるフィットネスセンター、プール、バー、レストランの他、バラエティ豊かなアクティビティを堪能するための設備がそろっている。代表的なものは、アーチェリー、空中ブランコ(5月~10月下旬)、テニス(ナイター設備付き)など。

■プライベートビーチでのマリンアクティビティも充実

さらに、ゲストのためのプライベートビーチでは、カヤックやウインドサーフィン、シュノーケリングボートトリップ、スタンドアップパドルまで満喫できる。もちろん、すべて追加代金がかからないばかりか、丁寧な指導付きだから初心者でも安心だ。

夜になるとシアターでは日替わりでダンスやコントなどのショーが行われる他、ゲストも参加できるビンゴやカラオケ大会といったイベントも充実している。

そして何より、とにかく自然が美しい。遮るものが何もない広大な空を沈みゆく夕陽、圧巻の星空、歩道に目を向ければ南国の花々が色鮮やかに咲き誇っている。

■羽田から石垣島まで直行! 空港からは送迎バスで移動

アクセスも魅力的だ。東京、名古屋、大阪、福岡から石垣島まで直行のフライトが出ている上、現地の空港までクラブメッドの送迎バスが出迎えてくれる。サトウキビが風になびく光景を車窓から眺めていれば、約40分でクラブメッド石垣島に到着だ。

心身ともにリラックスして過ごせる島で、好きなアクティビティを楽しんで存分に身体を動かし、朝昼晩と食材豊かな食事を堪能すれば、内から輝く肌や瞳を手にいれられること間違いなし!

ちなみに、食事は朝昼晩ともにビュッフェスタイルで、クラブメッド誕生国であるフランスさながらの美味しい焼きたてパン、濃厚なチーズの他、地元沖縄料理はもちろん、世界各国の料理を楽しむことができる。美食家だけでなく、品数豊富な料理の写真を撮るのが大好きという人も食事の時間を心から楽しめるはず。

>「vol.2」では、充実のアクティビティを紹介。

琉球の海に囲まれた美しきコスモポリタンリゾート。オールインクルーシブの魅力【クラブメッド石垣島vol.1】

《松本玲子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る