デンソーウェーブ、パスポートOCRリーダを開発…免税書類作成を簡素化

自動車 ビジネス 企業動向
パスポートOCRリーダ「QK30-OP-U」
パスポートOCRリーダ「QK30-OP-U」 全 1 枚 拡大写真

デンソーウェーブは、パスポート記載の文字情報を読み取ることで、免税店が免税品を販売する際、発行が義務付けられている書類の作成工程を大幅に削減する、パスポートOCRリーダ「QK30-OP-U」を6月15日から発売する。

急激に日本を訪れる外国人旅行者が増加していることに加え、2014年10月から、食品類、飲料類、薬品類、化粧品類などの消耗品が免税対象となったことや、複数店舗が入居する商業施設で、一括対応カウンターが増加していることを背景に、免税店向けソリューション市場が拡大している。

訪日外国人旅行者が増えることで、免税品を扱う店舗は売上増加が見込める一方、販売する際に発行が義務付けられている「購入記録票」と「購入者誓約書」の作成に時間がかかり、書類作成ミスが発生するという問題がある。

「QK30-OP-U」は、免税書類の作成に必要な「購入者氏名」、「国籍」、「生年月日」、「旅券番号」等の文字情報を購入者のパスポートから読み取り、転記を自動化することで、書類の作成工程を大幅に削減できる。

外国人宿泊者の「国籍」「旅券番号」を記録が義務付けられている旅館やホテルのフロント業務にも活用できるなど、様々な業務の効率化が可能としている。

また、「QK30-OP-U」はパスポートに記載された文字のほか、紙やスマートフォンに表示されたバーコード、QRコードをはじめとする二次元コードの読み取りが可能。免税店が外国人旅行者向けのWebサイトやガイドブックにバーコード、QRコードを用いた割引クーポンを掲載するといった取り組みにも活用できる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. 「3つの味」が選べる新型トヨタ『RAV4』日本仕様が一般公開! 2025年度内発売へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る