デンソーウェーブ、3.2インチ大画面搭載の新型ハンディターミナルを発売

自動車 ビジネス 企業動向
デンソーウェーブ 新型ハンディターミナル BHT-1400シリーズ
デンソーウェーブ 新型ハンディターミナル BHT-1400シリーズ 全 1 枚 拡大写真

デンソーウェーブは、 3.2インチ大画面の視認性と片手操作の快適性を両立した新型ハンディターミナル「BHT-1400シリーズ」を2015年7月に発売する。

ハンディターミナルで大画面を搭載すると、視認性は高まる一方、重心バランスが悪くなり作業者に負担がかかるなどの問題が起こりがちだ。BHT-1400シリーズは、画面とキーの最適な重心バランスを追求し、その問題をクリア。手の小さな人でも片手で快適に扱える操作性を実現している。

また画像を高精細で表示でき、 QVGA比5倍の情報量を一度に表示可能な3.2インチWVGAディスプレイを採用。店舗での発注業務や在庫管理業務をはじめとする、写真や複数データを一覧で確認しながらの業務で効果を発揮する。

また、無線LANでの通信にも対応。複数のハンディターミナルで読み取ったリアルタイムのデータを、インターネットを通じて本部サーバーで一括収集するといった運用にも対応する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る