継続企業の前提に関する注記は25社、事業継続に重要な疑義は42社…2015年3月期

自動車 ビジネス 企業動向
2015年3月期決算 上場企業GC注記、重要事象
2015年3月期決算 上場企業GC注記、重要事象 全 1 枚 拡大写真

2015年3月期決算を発表した上場企業2451社のうち、監査法人から「継続企業の前提に関する注記(GC注記)」が付いた企業は25社だったことが東京商工リサーチの調べて明らかになった。

2014年3月期の27社と比べて2社減少し、2014年9月期中間決算の28社との比較では3社減った。

前中間決算のGC注記企業のうち、3社の注記が外れたが、スカイマークが倒産し、上場廃止となった。中間期から新たにGC注記が付いたのは21LADY、田中化学研究所の2社。

また、GC注記に至らないが、事業継続に重要な疑義を生じさせる事象がある場合に記載する「継続企業に関する重要事象」は42社で、2014年3月期決算の32社、2014年9月中間決算の31社から大幅に増加した。

中間期には記載がなかったが本決算で新たに記載されたのは20社で、記載企業の約半数を占めた。巨額の赤字を計上したシャープは、2014年3月期本決算までは重要事象の記載があり、2014年9月中間期では一旦外れていたが、2015年3月期決算で再度記載された。また、AV関連機器メーカーのティアック、オンキヨーも重要事象を記載した。

円安、株高を背景に大手メーカーなどの上場企業の好決算が目立つ一方で、GC注記と重要事象の合計数ではリーマン・ショック直後の2009年3月期以来、6年ぶりに増加に転じた。GC注記や重要事象記載企業は、新興市場や東証2部など、新興・中堅企業が大半を占め、上場企業の中でも業績の二極化が鮮明となっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る