リンギ安対策、マハティール氏が再ペッグを提案…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

今月 8 日に 9 年ぶりの安値を付けたリンギの対米ドル為替レートについて、ペッグ制の導入によってアジア通貨危機を乗り越えたマハティール元首相は、「再ペッグ化もリンギ安定のひとつの策だ」と述べた。

マハティール氏は、「マレーシア経済のファンダメンタルズが強固であるにも関わらずリンギが下がっているが、これは政治的な要因だ」と指摘。同氏がペッグ制導入を決めた際には為替ブローカーがリンギを売りせびったことが原因で起きていたが今回は政治的な要因だとし、1MDB問題などでナジブ・ラザク政権を批判している自分こそがリンギ安の原因だと自嘲気味に語った。

輸出産業や観光産業ではリンギ安容認の声が強いが、輸入に頼る加工貿易などはリンギ安への懸念が強い。ただ中央銀行バンク・ネガラのゼティ・アクタル・アジズ総裁は「国内の強固なファンダメンタルスを反映しておらず、一時的なもの」と楽観視している。シンガポールのユナイテッド・オーバーシーズ・バンクのエコノミスト、ホー・ウェイチェン氏は「バンク・ネガラが投資家の信頼を損なうような再ペッグ化を検討することはないと思う」と再ペッグ化の可能性が低いとの考えを示した。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  6. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  7. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  8. 「日産デザインの勢い、スゴくない?」インフィニティの最上位SUVコンセプトに、SNSでは期待の声
  9. 【アウディ Q6 e-tron 新型試乗】ポルシェとの共同開発でも“度を超さない”アウディらしさ…島崎七生人
  10. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る