東京五輪の追加種目になりそうな「ミドルオリエンテーリング」って何?

エンターテインメント 話題
東京オリンピック・パラリンピック
東京オリンピック・パラリンピック 全 3 枚 拡大写真

公益社団法人日本オリエンテーリング協会(JOA)は、国際オリエンテーリング連盟(IOF)が2020年の東京オリンピック大会追加種目採用の申請を行ったことを発表した。

IOFが東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から開催都市提案による追加種目候補として33の国際競技団体のひとつに選定されたことを受け、JOAはIOFとの連携の元、東京五輪大会における競技実施計画を策定。

種目:ミドルオリエンテーリング(男女別個人戦)
   ミックススプリントリレー(男女混合団体戦)
場所:武蔵野の森公園、野川公園、武蔵野公園から利用予定

オリエンテーリングは地図上に記載されたコントロールを順番通りに通過するタイムトライアルレース。自然の中を駆け抜ける力はもちろんのこと、どのような経路を取るのかそのナビゲーション能力も求められ、体力と知力の両方が要求されるアドベンチャースポーツだが、年齢層を問わず出来る生涯スポーツでもある。また、追加施設などを必要としないため環境に優しく、財政的なメリットもある点も魅力の一つだ。

1897年に北欧で初の競技会が開催されたことに端を発し、現在では世界80カ国がIOFの加盟団体となっている。日本ではJOAが日本オリンピック委員会(JOC)の承認団体、日本体育協会の加盟団体となり、オリエンテーリング競技を管轄している。

競技は4つあり、そのうちのひとつスキーオリエンテーリングは2011年に冬季アジア大会にて実施され、2019年には冬季ユニバーシアードでの種目採用も決まっている。現在、2022年の冬季オリンピック競技への種目採用のための活動が行われている。
このようにオリエンテーリングは、夏と冬の両方のオリンピック種目の可能性がある数少ない競技。JOAは今後もIOFと連携し、オリンピック種目採用に向けて、オリエンテーリング競技の国内における普及活動と選手強化活動に注力する。

東京五輪の追加種目へ"ミドルオリエンテーリング"を申請!

《タビル編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. MOTULエンジンオイル使用チーム、「鈴鹿8耐」で1-2-3フィニッシュ達成
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る