【ルマン24時間 2015】21時間経過…いよいよ終盤、アウディ勢トラブル続出 ポルシェ逃げ切れるか

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
悲願の総合優勝に一歩近づいた19号車ポルシェ
悲願の総合優勝に一歩近づいた19号車ポルシェ 全 5 枚 拡大写真

2015年のルマン24時間耐久レースは、ゴールまで残り3時間を切り終盤戦を迎えている。

明け方以降ポルシェ勢が再び上位を独占。トップの19号車(N・ヒュルケンベルグ/E・バンバー/N・タンディ)は343周目に入っており、2番手に17号車(T・ベルンハルト/M・ウェバー/B・ハートレー)が1周差で追いかけている。

終盤に入っても大きなトラブルがなく、快調に周回を重ねる一方で、追う立場のアウディ勢は15時間を過ぎてからも不運の連鎖が止まらない。エンジンカウルが剥がれるアクシデントに見舞われ5番手に後退した7号車(M・ファスラー/A・ロッテラー/B・トレルイエ)。少しでも遅れを取り戻そうとプッシュしているが、それが災いしイエローフラッグ区間で違反。ドライブスルーペナルティを科せられてしまう。

3番手を走っていた9号車(F・アルブケルケ/M・ボナノミ/R・ラースト)は、残り3時間30分のところで原因不明のバイブレーションの症状が出始め緊急ピットピン。さらに8号車(L・ディグラッシ/L・デュバル/O・ジャービス)もエンジンカウルに穴が空き、修復のために短時間ではあったがガレージにマシンが戻された。

そして、スタートから粘り強く走っていた日産勢は、またしても長時間にわたりガレージ内で修復作業に追われており、ゴールに向けてそれぞれが最後の難関に立ち向かっている。

このままいけば、1998年以来の総合優勝となるポルシェ勢。しかし、彼らもまだ気を抜くことが出来ない。現地での情報によると雨雲が接近しており、サーキットの一部では小雨も降り始めているとのこと。たった一つのミスで全てが台無しになってしまう可能性もあるだけに、ポルシェ勢にとってはさらに気を引き締めて臨まなければならない終盤3時間となりそうだ。

2015 ルマン24時間レース 決勝21時間経過
1. #19ポルシェ(343周)
2. #17ポルシェ(1周遅れ)
3. #7アウディ(2周遅れ)
4. #8アウディ(3周遅れ)
5. #9アウディ(4周遅れ)
6. #18ポルシェ(4周遅れ)
7. #2トヨタ(8周遅れ)
8. #1トヨタ(10周遅れ)


42. #23日産(117周遅れ)
43. #22日産(133周遅れ)
リタイア. #21日産

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型試乗】つい“ジャケ買い”しそうになる、プレーンな良き実用車…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る