高精度の「顔認証」が、徘徊や万引きを防止…顔データも共有

エンターテインメント 話題
LYKAON(リカオン)のブースでデモ展示されていた顔認証徘徊防止システム
LYKAON(リカオン)のブースでデモ展示されていた顔認証徘徊防止システム 全 2 枚 拡大写真

 インテックス大阪で開催された「防犯防災総合展 in KANSAI 2015」において、LYKAON(リカオン)は、顔認証万引き防止システムと顔認証徘徊防止システムなどのデモ展示を行った。

【画像全2枚】

 いずれのシステムも商品名は「LYKAON」となるが、万引き防止システムに関しては、カメラで来店客の撮影を行い、その中からあらかじめ登録した要注意人物がいた場合は店員などにアラートを通知。適切な警戒が行える仕組みとなっている。通知に関しては、警告灯と連動させたり、スマートフォンなどにも通知(オプション)することが可能。同一事業者間で顔データの情報共有ができる顔データ共有システム「LYKAON share」なども提供している。

 本システムは、監視カメラ、顔認証用のソフトウェア、システムの設置を示すためのステッカー、要注意人物の検知を報せるための警告灯で構成されている。

 一方、顔認証徘徊防止システムの方は、高齢者施設などで、入居者などがスタッフの把握しないところで外出してしまうことを防ぐためのシステムとなる。センサーなどを使った徘徊防止システムと異なり、入居者にタグなどを持たせる必要がないので、施設側は、カメラの設置と顔認証システムのソフトウェアを導入するだけで運用が可能だ。

 ブースでは、顔認証のデモを行っていたが、30台半ばの筆者の顔を撮影すると、画面には「男性・35歳」といった形で、ほぼ正確な性別と年齢を表示。もちろん映る角度や表情によって若干の誤差も出ていたが、ほぼズバリな年齢表示に顔認証技術の精度の高さをうかがわせる。

【防犯防災総合展2015#007】高精度の顔認証で徘徊や万引きを防止するシステム

《小菅@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CB1000F』早くも受注が1600台超に、年間生産計画5000台…CBオーナーイベント復活も計画
  2. 免許不要で歩道走行可能な新型4輪モビリティ、全幅59cmの「CURIO Q1」初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『RAV4』新型、パワーと燃費向上の第5世代ハイブリッド搭載…12月米国発売へ
  4. AE86は今いくら?『頭文字D』登場車の市場を分析
  5. トヨタ『カムリ』新型に「GT-Sコンセプト」、スポーツセダンの新境地を提示…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る