ホンダ、タカタのエアバッグリコール拡大で448億円の追加費用が発生

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ アコード クーペ の2006年モデル
ホンダ アコード クーペ の2006年モデル 全 2 枚 拡大写真

ホンダは、タカタと米国運輸省道路交通安全局(NHTSA)がエアバッグ・インフレーターのリコール拡大で合意したことを受けて448億円の品質関連費用が追加で見込まれると発表した。

タカタは、エアバッグのインフレーターに欠陥があったことを認め、NHTSAとリコールを拡大することで合意した。ただ、欠陥の原因が不明なため、ホンダとして品質関連費用に関する見積もりを変更、448億円の品質関連費用を追加で計上する。

インフレーターの不具合の原因がタカタにあった場合、ホンダはタカタに求償する予定。

ホンダでは、6月下旬に金融庁へ提出する2015年3月期の有価証券報告書には、修正後に発生した事象として反映させるとともに、2015年3月期決算短信も修正後に発生した事象として、有価証券報告書の提出日に公表するとしている。

このため、2015年3月期業績は、大幅減益となる見通しだが、2015年3月期の期末配当1株当たり22円は変更しない。2016年3月期の年間配当予想1株当たり88円も変更しない。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. 新エンブレムと充実の装備、フランス生まれの“遊べる空間” ルノー『カングー』がマイナーチェンジ! 419万円から
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る