北海道の岩内線廃止30周年で記念イベント開催…8月8・9日

鉄道 行政
「さよなら岩内線30年鉄道まつり」の案内。岩内駅跡地に建設された岩内地方文化センターホワイエが会場になる。
「さよなら岩内線30年鉄道まつり」の案内。岩内駅跡地に建設された岩内地方文化センターホワイエが会場になる。 全 4 枚 拡大写真

鉄道まつり実行委員会の主催により8月8・9日、「さよなら岩内線30年鉄道まつり」が開催される。開催時間は8日が12時から20時まで、9日が10時から18時まで。

岩内線は、函館本線の小沢駅(共和町)から分岐し、岩内駅(岩内町)までの14.9kmを結んでいた国鉄線。この区間は1905年に開通した岩内馬車鉄道で結ばれていたが1912年5月に廃止され、同年11月に国鉄線の岩内軽便線が開業した。1922年には岩内線に改称されたが、国鉄の経営悪化を受け1985年6月30日限りで廃止された。

このイベントは廃止から30年を経たことを記念して行われるもの。会場は岩内駅跡地に建設された岩内地方文化センター内のホワイエで、ありし日の岩内線の写真や鉄道部品の展示、岩内町郷土館館長による講演会、イベント限定グッズの販売(怒濤まつり会場で実施)、ミニ鉄道走行会、Nゲージ鉄道模型の運転が行われる。

主催は鉄道まつり実行委員会。共催は、北海道鉄道観光資源研究会、怒涛まつり実行委員会。ほか、岩内町教育委員会、共和町教育委員会、岩内町郷土館の協力により開催される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る