【日産の安全技術】単眼カメラのみで人も検知できる自動ブレーキ、15年秋までに標準化

自動車 テクノロジー 安全
エマージェンシーブレーキの走行デモ
エマージェンシーブレーキの走行デモ 全 4 枚 拡大写真

日産『エクストレイル』などに採用されている「エマージェンシーブレーキ」は、バックミラー上部に取り付けてあるカメラで撮影した映像を処理することによって、前方の障害物を検知する。

衝突の恐れがあるとシステムが判断した場合は、まずディスプレイ表示とブザーによるアラートを出す。それでも回避操作がない場合には、自動で緊急ブレーキをかけて衝突を回避、または衝突時の被害を最小限に留めるというデバイスだ。

ステレオカメラを用いるスバルの「アイサイト(EyeSight)」や、カメラとミリ波レーダーを併用するトヨタの「セーフティセンス(C)」などと異なるのは、単眼カメラのみによるシンプルなシステムで安全機能を組みこんでいるという点。「映像処理性能の向上により、単眼カメラのみでも前方障害物の検知と距離測定が可能になっており、60-70m先の物体を認識できる。大人だけでなく小学生程度の子どもで認識し、アラートを出す」(説明員)という。

エマージェンシーブレーキは、およそ10-80km/hの範囲で作動するが、約30km/h以下での走行であれば衝突を回避することが可能。しかし、約60km/h以上で走行している場合は、停止車両や歩行者に作動はしない。

エクストレイルでは、このエマージェンシーブレーキを「踏み間違い衝突防止アシスト」「車線逸脱警報(LDW)」「進入禁止標識検知」などを含む「エマージェンシーブレーキパッケージ」として用意しており、税込み約7万9920円とリーズナブルな価格設定としている。

日産では2015年度中に国内で販売している主要カテゴリーのモデルにエマージェンシーブレーキの採用拡大を進め、量販モデルへの自動ブレーキ標準化を15年秋までに完了するという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る