日比谷線・スカイツリーライン直通の新型車両、東武車も近車が製作へ

鉄道 企業動向
東武鉄道70000系のイメージ。近畿車輛が製作する。
東武鉄道70000系のイメージ。近畿車輛が製作する。 全 3 枚 拡大写真

近畿車輛は6月17日、東武鉄道伊勢崎線(東武スカイツリーライン)と東京地下鉄(東京メトロ)日比谷線を直通する新型車両のうち、東武鉄道が保有する車両の製作者に決まったと発表した。2016年度から納入する。

スカイツリーライン~日比谷線では、車体長約18mの8両編成で片側3・5ドアの電車が運用されており、現在は東京メトロが03系電車、東武鉄道が20000系・20050系・20070系電車を、両線の直通用としてそれぞれ保有している。

東京メトロと東武鉄道の2社は2014年4月、現在の車両に代わる新型車両を2016年度から2019年度にかけて導入すると発表。同年11月には、近畿車輛が東京メトロ車の製作者に決まったと発表していた。今回の発表により、両線直通用の新型車両は全て近畿車輛が製作することになった。

東京メトロと東武鉄道によると、新型車両の形式はメトロ車が13000系、東武車が70000系。走行装置など主な仕様は共通化を図るが、車体のデザインは一部異なる。東武の70000系は20000系のコンセプトカラー「ロイヤルマルーン」をベースに、赤と黒の2色で車体を装飾する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る