【東京おもちゃショー15】アナログ感が新しい!? 「ガチャン」で吹っ飛ばすホットウィール

自動車 ビジネス 国内マーケット
ホットウィールを走らせて楽しむ“新コース”が展示された(東京おもちゃショー2015)
ホットウィールを走らせて楽しむ“新コース”が展示された(東京おもちゃショー2015) 全 12 枚 拡大写真

マテルは、東京おもちゃショー2015(東京ビッグサイト、6月18~21日)で、ダイキャストカー『ホットウィール』の新しい遊び方を提案。8月発売の「ダブルループアタック」を先行展示し、従来のミニカーとは違った「ミニカーを吹っ飛ばす快感」を紹介した。

【画像全12枚】

この「ダブルループアタック トラックセット」(3500円)は、2人で競い合う“腕力勝負”のレールセット。スタートと同時にガチャンとレバーを押すと、その力でホットウィールが飛び出し、ループを1周。コース上を駆けるクルマは最後にレールから放り出され、そのジャンプ距離を競いあう。

また、7月発売の「メガサービスステーション」と「10イン1トラックセット」を組み合わせた“自由落下+曲芸”のコース構成や、9月発売の自動リフトアップ機能が付く「オートリフトスピードウェイ」も展示された。

どれも日本のたたみ一畳ぶんの広さで楽しめるもの。同社担当者は、「日本の住宅事情やミニカー志向にあわせたコースを初めて提案。市販車、2輪車、飛行機、レースカー、映画キャラなど、カテゴリにとらわれないホットウィールの、“よく転がる速い走り”とアナログなアトラクションで楽しんで」と話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  3. 【ホンダ ADV160 試乗】彩りとわくわく感あふれる「アドベンチャー」スクーター…伊丹孝裕
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. 「原付の新たな時代が来た!」ホンダの新基準原付『スーパーカブ』発表、SNSでの注目は「乗り心地」と「価格」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る