日産、サステナビリティレポート2015 を発行

自動車 ビジネス 企業動向
サステナビリティレポート2015
サステナビリティレポート2015 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は6月22日、同社のCSR (企業の社会的責任) に関する考え方や活動をまとめた年次報告書「サステナビリティレポート2015」をWEBサイトに公開した。

レポートでは、8つの「サステナビリティ戦略」を軸に、それぞれの目標と進捗状況をまとめた「日産CSRスコアカード」をはじめ、各取り組みの具体的な活動について掲載している。また、今回新たに、「持続可能なモビリティ社会の実現に向けて」という章を新設。走行中のCO2の排出をゼロにする「ゼロ・エミッション」と日産車が関わる交通事故の死亡・重傷者数を実質ゼロにする「ゼロ・フェイタリティ」の実現に向けた、日産の包括的な取り組みを掲載している。

カルロス・ゴーン社長はレポートの中で、「日産は自動車業界で最も社会・環境に対する責任を果たすメーカーになりたいと考えている。気候変動、急速に進む都市化、高齢化に対応するモビリティやクルマの安全性など、テーマを問わず、日産は解決策を見出すことを約束する」と語っている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  5. 三菱自動車、『eKスペース』新型を発売…受注は標準グレードに集中で93%
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る