【SBK 第8戦】カワサキ ジョナサン・レイ、2位&優勝でチャンピオンシップをリード

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ジョナサン・レイ(カワサキ)
ジョナサン・レイ(カワサキ) 全 2 枚 拡大写真
スーパーバイク世界選手権(SBK)第8戦 イタリア大会が、6月19日から21日までの3日間、ミサノ・サーキットで開催され、ジョナサン・レイ(カワサキ)はレース1で2位、レース2では優勝を飾った。

第1レースは、今季3度目のポールポジションを獲得したトム・サイクス(カワサキ)がホールショットを奪うと、そのままレースの主導権を握った。前半は、地元のダビデ・ジュリアーノ(ドウカティ)がサイクスを追撃したが、中盤には予選4番手から決勝に挑んだレイが徐々にペースアップし、2位争い集団の中から抜け出すことに成功。レースは序盤のリードを守り通したサイクスが、2戦ぶり今季3勝目を達成。サイクスとの差を3秒まで縮めたレイが2位でフィニッシュした。

第2レースも、好スタートを切ったサイクスとレイ、ジュリアーノがトップグループを形成。7周目にはジュリアーノがトップに浮上し、カワサキの2人が追うという展開になった。そして、レース後半の16周目にレイがジュリアーノをパスして首位に立つと、一気にラストスパートをかけ真っ先にチェッカーを受けた。

レイは、シーズン11勝目を達成。ポイントランキング争いでは、2位 サイクスとの差を133ポイントに広げた。

■レース1
1位:トム・サイクス(カワサキ)
2位:ジョナサン・レイ(カワサキ)
3位:チャズ・デイビス(ドゥカティ)
4位:ダビデ・ジュリアーノ(ドウカティ)
5位:レオン・ハスラム(アプリリア)
6位:マックス・ビアッジ(アプリリア)

■レース2
1位:ジョナサン・レイ(カワサキ)
2位:ダビデ・ジュリアーノ(ドウカティ)
3位:レオン・ハスラム(アプリリア)
4位:チャズ・デイビス(ドゥカティ)
5位:トム・サイクス(カワサキ)
6位:マックス・ビアッジ(アプリリア)

■ポイントスタンディング
1位:ジョナサン・レイ(カワサキ)375P
2位:トム・サイクス(カワサキ)242P
3位:レオン・ハスラム(アプリリア)226P
4位:チャズ・デイビス(ドゥカティ)213P
5位:ジョルディ・トーレス(アプリリア)140P
6位:シルバン・ギュントーリ(ホンダ)127P

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る