パナソニック、4K液晶・世界最軽量20型Win8.1タブレット

エンターテインメント 話題
パナソニックが4K対応の20型「TOUGHPAD 4K」2モデルを8月に発売する
パナソニックが4K対応の20型「TOUGHPAD 4K」2モデルを8月に発売する 全 3 枚 拡大写真

 パナソニックは23日、4K(3,840×2,560ピクセル)表示の液晶を搭載した20インチWindowsタブレット「TOUGHPAD 4K」2モデルを発表した。発売は8月25日、価格はオープン。メモリ4GB/ストレージ128GBの「FZ-Y1CAAAZBJ」、メモリ8GB/ストレージ256GBの「FZ-Y1CHBBZBJ」がラインナップされる。

 本体に4K60p、HDCP 2.2対応のHDMI 2.0入力端子と4K映像出力が可能なMini DisplayPort出力端子(「FZ-Y1CHBBZBJ」のみ)を搭載。4Kビデオカメラや4Kカメラで撮影した4K映像を、4Kのまま入力して高画質で表示が可能となっている。また、厚み12.5mm、重量約2.30kg(「FZ-Y1CAAAZBJ」)/2.33 kg(「FZ-Y1CHBBZBJ」)と同型で世界最薄型軽量を実現している。同社では法人向けとしており、金融などの接客支援や医用画像の表示、自動車などのCAD/CAMや建設・土木などの分野で活用を見込んでいるとしている。

 OSはWindows 8.1 Pro Update(64bit)、プロセッサはCore i5-5300U vPro(2.3GHz)、92万画素フロントカメラを搭載する。Wi-FiモデルでIEEE 802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.0に対応。インターフェースはUSB 3.0×1、SDメモリーカードスロットが共通で、「FZ-Y1CHBBZBJ」にはMini DisplayPort出力端子、HDMI 2.0入力端子、スマートカードリーダ、有線LANコネクタが備わる。コンパス、加速度、照度、ジャイロといったセンサー類を共通で装備する。本体サイズは幅475mm×高さ334mm×奥行12.5mm、重量は約2.30kg(「FZ-Y1CAAAZBJ」)/2.33 kg(「FZ-Y1CHBBZBJ」)。

パナソニック、4K対応の20型「TOUGHPAD 4K」2モデル発表

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る