【スズキ アルトラパン 試乗】こだわり、癒し感は男女兼用…島崎七生人

試乗記 国産車
スズキ アルトラパンX
スズキ アルトラパンX 全 8 枚 拡大写真

女性仕様車?男子禁制?そんな打ち出し、評判は何のその……である。MINIやフィアット『500』がそうであるように、オトコが乗ってもまったく問題なし(ピンクなら妻か娘のクルマという顔をすればよい)、こだわりと癒し感が心地いいコンパクトカーだ。

軽にしては珍しくボディ(ボディ前後、ルーフやドア後端)が絞り込まれ、ドアガラスも微妙に寝かせてある。その上での“まるしかく”。なので“ペーパークラフト感”がなく、軽を超えたしっとりとした佇まい。パーティングラインの入れ方も実にシンプルでスッキリしているのがいい。

インテリアもシート表皮の素材、色遣い、玉縁付きの作り込み等、大人のセンス。見せ場のインパネも、確かに家のリビングのカウンターを眺めているかのようだ。さらにテーマ別に専用のシートカバー、フロアマット、アクセサリー類が用意され、好みで選ぶのも楽しそうだ。

走りも基本的に“キャラ”に見合った設定だった。CVTとの組み合わせで最高35.6km/リットルの燃費達成の3気筒エンジンは、アイドリングストップも効かせながら、普通に走らせれば粛々と仕事をこなす。乗り味もしっとりと穏やかなもの。ステアリングも専用のチューニングとのことだが、操舵力は適度ながら、車庫入れ時などのレシオはややスローで、操作がかえって忙しいのでは?とも感じた。 

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★★★

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト
1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。 便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る