早大演劇博物館が収蔵する貴重な資料109点を3Dデータ化

エンターテインメント 話題
早大「演劇博物館」3Dデータベースサイト
早大「演劇博物館」3Dデータベースサイト 全 3 枚 拡大写真

 早稲田大学の演劇博物館デジタルアーカイブ・コレクションは26日、3Dデータベースを正式公開したことを発表した。博物資料として109点がブラウザで閲覧可能。

 3Dデータベースは、2015年2月から試験的に一部公開を開始。3D化には写真測量方式技術を採用し、早稲田大学演劇博物館が収蔵する国内外の立体資料をデータ化した。テクスチャー(素材の色)も高い精度で再現したという。日本の能面、狂言面、伎楽面、韓国の山台ノリ仮面、チベットのラマ舞踊仮面、そのほか中国やインドネシアの仮面など、109点が公開されている。

 データは、上下左右を自在に閲覧できるだけでなく、光源の位置や光の色、背景色をマウス操作で変えることができる。舞台環境を考慮し、「自然光」「たいまつの光」など光源を自由に操作し、イメージを再現できる。データはブラウザから直接閲覧が可能な方法と、PDFデータをAcrobatReaderで閲覧する方法の2つが用意されている。

早大「演劇博物館」3Dデータベースを正式公開

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る