鉄道サービスから消防車、シューズまで…工業デザインの幅広い世界を紹介

自動車 ビジネス 国内マーケット
基調講演をするヴィータサロ・ユホ
基調講演をするヴィータサロ・ユホ 全 9 枚 拡大写真

鉄道をはじめとした身近な製品を題材に、そのデザインを紹介するイベントが6月27日、グランフロント大阪ナレッジキャピタルで開催された。ヤマハやJR西日本などの「乗り物」に関わる企業をはじめとした5人のデザイナーがスピーカーとして登壇している。

このイベント『Design is around us. あれをデザインした人!』は、工業デザインの世界的組織ICSIDが提唱する世界同時多発イベント「World Industrial Design Day 2015」に合わせ、JIDA(日本インダストリアルデザイナー協会)の関西ブロックが主催したもの。会場はおよそ100人の聴衆で埋まった。

イベント名称は「日常生活でなにげなく使う製品にも、デザイナーのいろいろな工夫やメッセージが込められている」ということを表現している。イベントはフィンランド出身のデザイナー、ヴィータサロ・ユホの基調講演からスタート。「工業デザインとは、技術、美学、ユーザビリティ(使い勝手や使用感)の組み合わせだと思っています」。

その後は5人のデザイナーが登壇。西日本旅客鉄道(JR西日本)車両部・車両設計室の大森正樹課長は「鉄道サービスをデザインする」というタイトルで、広島を中心とした路線に投入される新型車両、227系『レッド・ウィング』を紹介。

また車両の内外装デザインだけでなく、広島地域やJR西日本のブランド価値を向上させるために、サインシステムや接客サービスなどあらゆる領域をデザインした事例が紹介された。「企業とお客様をつなぐものがデザインです」と大森課長。

モリタホールディングス技術研究所・研究開発室の濱田貴行デザイナーは、「消防車は目的に応じて多様なデザインがあります。デザイン作業は、まず現場を知ることから」と解説。さらにユーザーの要求に応えるだけでなく「消防隊員は街のヒーロー。だから大衆から頼りに感じてもらえるようにすることも、デザイン要件です」とのこと。

このほかGK京都の井上聡副社長は、ヤマハ発動機のロゴマークの変遷を紹介。時代やメーカーを取り巻く環境の変化、ブランドが発信したいメッセージの移り変わりとともに、商品に描かれるロゴマークのデザインもチューニングが繰り返されてきたことが明かされた。

またY INC.の三宅喜之デザイナーは、イクメン向けの抱っこひも兼ボディバッグ『ダッコリーノ』の開発ストーリー、ミズノの家田敢デザイナー(グローバルフットウェアプロダクト本部企画デザイン部デザイン課)は野球シューズの新製品開発プロジェクトの裏話を披露。

紹介された事例は身に付けるものから公共交通ネットワークまでと幅広いが、「デザインする」ということは単純に「モノの形や色を決める」ということではなく、使用環境や関わる人など、すべての要素を勘案することだという基本的な事実を、あらためて実感する機会となった。

《古庄 速人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  2. ホンダ『イエ GTコンセプト』が初公開、4ドアクーぺEVで中国トレンドに真っ向勝負…北京モーターショー2024
  3. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  4. 疲れ知らずのドライビング体験!シート交換がもたらす快適性の秘密~カスタムHOW TO~
  5. ニュルブルクリンクで試験中を捕捉!! トヨタ・スープラの最高峰「GRMN」
  6. ディフェンダー 最強モデル「OCTA」、V8ツインターボ搭載…7月発表へ
  7. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  8. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  9. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  10. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
ランキングをもっと見る