動画配信『アニマックスPLUS』…広告強化へ電通など3社が協力

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品

電通グループは8月1日より、動画配信サービス「アニマックスPLUS」で広告事業を展開することを発表した。それに伴い、7月3日からは広告商品の販売を行っている。
日本最大のアニメ専門チャンネル・アニマックスとタッグを組み、インターネット動画広告市場におけるプレミアム動画広告の市場拡大を目指していく。

今回の取り組みは、電通、サイバー・コミュニケーションズ(CCI)、アニマックスブロードキャスト・ジャパンの3社が、コンテンツの本編配信前に流れるプリロール動画広告を共同で設定。電通とCCIは広告の販売を担当する。
アニメと親和性が高い若年層を狙った広告メディアを配信することで「アニマックスPLUS」の価値を高め、この事業で得られた収益を再投資することによって、良質なコンテンツの拡充とサービスの拡大を図る。ペイテレビ(有料放送)領域における広告事業の発展にも期待が高まる事業である。

「アニマックスPLUS」は2013年10月にアニマックスのチャンネル視聴契約者に向けた無料配信サービスとしてスタート。パソコンやタブレット、スマートフォンなどで人気作品を見放題で視聴できるVODサービスとして好評を博してきた。
2015年1月からはアニマックスの未契約者もサービスを楽しめるプリペイドカードをファミリーマートで販売。同年3月からは家庭用ゲーム機・プレイステーション3と4のユーザーを対象とした「アニマックスPLUS on PlayStation」を開始し、アニマックスが厳選した作品を楽しむことができる。こちらは2016年3月31日まで無料となっており、アニメに関心のある層に向けてサービスをアピールしている。
[高橋克則]

アニマックス
http://www.animax.co.jp

アニマックスPLUS
https://plus.animax.co.jp/site/index

「アニマックスPLUS」、電通とサイバー・コミュニケーションズが広告事業展開

《高橋克則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る