トラック・バス用タイヤを無駄なく使い切る、ミシュランの「3R」とは

自動車 ビジネス 国内マーケット
リトレッドされたタイヤ(手前)。ミシュランTBタイヤのリトレッドは自社製トレッドを使用し、熱でタイヤに悪影響を与えない接着により、独自のクッションラバーとともに加硫される
リトレッドされたタイヤ(手前)。ミシュランTBタイヤのリトレッドは自社製トレッドを使用し、熱でタイヤに悪影響を与えない接着により、独自のクッションラバーとともに加硫される 全 7 枚 拡大写真

日本ミシュランタイヤは7月2日、トラック/バス(TB)タイヤ事業で訴求・推進している「ミシュラン3R」のメディア向け説明会と見学会を株式会社中部タイヤセンター(名古屋市)で行った。

ミシュラン3Rとは、同社のTBタイヤの特徴であるロングライフ性能を最大限に引き出すためのソリューション。物流会社のタイヤコスト削減に貢献し、結果的に環境負荷も低減できるというのがセールスポイントだ。ミシュラン3Rはその名の通り、以下に挙げる三つのRからなる。

一つめは、タイヤそのもののロングライフ性能によるタイヤ経費の低減「リデュース」。二つめは、溝の浅くなったタイヤをリグルーブする(溝を彫り直す)ことで、タイヤ寿命を伸ばし、安全性や燃費性能も高める「リユース」。三つめは、すり減ったタイヤにトレッドを貼り付けることで(リトレッド)、タイヤケーシングを再利用する「リサイクル」だ。

リグルーブでは新品の10%のコストでライフが25%伸び、リトレッドでは新品の60%のコストでライフが90%伸びるという。また、ミシュランのTBタイヤは、リグルーブやリトレッドが前提で開発されており、例えばアンダートレッド(溝底部とスチールベルト間のトレッドゴム部分)は分厚く、リトレッドには自社製トレッドゴムを使用する。

同社TBタイヤ事業部リトレッドマーケティングマネージャーである石井ミオさんは、「リグルーブとリトレッドの両方を行った場合、それらを行わなかった場合に対して21%のコスト削減と、40%の原材料削減が期待できる」と話す。また、同社のデータによれば、あるユーザーはミシュラン3Rの導入によってタイヤ経費を50%削減したという。

ただし日本市場では、欧米に比べてリグルーブ&リトレッドが普及しておらず、例えばリトレッドに関しては約20%に留まっている。同社は3Rを訴求・推進することで、ミシュランTBタイヤの強みを日本市場でも最大限に発揮したい考えだ。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクは世界唯一、中国長城汽車の「SOUO」ブランドが発表
  2. 6年ぶりビッグネーム復活!? 新開発のV12エンジンが搭載されるフラッグシップGTとは
  3. VWの小型ミニバン『キャディ』、改良新型を生産開始…5月末ドイツ発売へ
  4. スズキ スーパーキャリイ 特別仕様は“For Your Work Buddy”…デザイナーの思いとは?
  5. トヨタ『シエンタ』対応の「車中泊キット」一般販売開始
  6. KGモーターズ、超小型モビリティの車名を『mibot』と発表
  7. MINI ハッチバック 新型の頂点「JCW」、今秋デビューへ…プロトタイプの写真を公開
  8. BMWの新型車、ティザー…実車は5月24日発表へ
  9. 【メルセデスベンツ EQA 新型試乗】“EQ感”がより増した、シリーズ最小モデル…島崎七生人
  10. 「トゥクトゥク通学」学生の問題意識から生まれたレンタルサービス、実証試験を開始
ランキングをもっと見る