フランス国立図書館の地球儀を、大日本印刷が3Dデジタル化

エンターテインメント 話題
アラブ=クーフィー様式の天球儀(C)gallica.bnf.fr / BnF
アラブ=クーフィー様式の天球儀(C)gallica.bnf.fr / BnF 全 8 枚 拡大写真

 フランス国立図書館(BnF)と大日本印刷(DNP)は8日、BnFが保有する55個の貴重な地球儀・天球儀の3Dデジタル化を発表した。歴史的にも貴重な地・天球儀の一大コレクションで、世界初の試みだという。

【画像全8枚】

 BnFの地図部門は、200個以上の地・天球儀のコレクションを保有。今回、フランス、ドイツ、オランダ、イタリア、イギリス、アラブ諸国などで11世紀~19世紀に製作された地・天球儀のなかから、歴史的に貴重な55個を選定したとのこと。

 DNPは、世界各地の文化遺産や美術作品のデジタル化を手掛けており、そのノウハウとともに、独自開発した地・天球儀のデジタル撮影ツールをBnFに提供する。デジタル化により、地・天球儀をスムーズに回転させたり、拡大させて鑑賞することが可能となる見込みだ。

 撮影はすでに完了しており、多いものでは1作品に付き600点以上の高解像度画像を撮影した。現在、これらの画像データを3D化するための作業を日本(東京)で行っているとのこと。DNPではこれら世界的文化遺産を、誰もが簡単に閲覧できる独自専用ツールの開発にも取り組む予定。BnFは、BnFが運営する電子図書館「Gallica」の新たな取り組みとして、3D化した地・天球儀を2015年末までに閲覧可能にする予定。2016年には、BnFとDNPのによるイベントも実施する計画だ。

【3Dデジタル化される主な地・天球儀】
アラブ=クーフィー様式の天球儀
マルティン・ベハイムの地球儀/複製
地球儀、通称『緑の地球儀』
金の地球儀
ルーアンの地球儀
修道院長ノレの地球儀・天球儀

●関連URL、メモ
アラブ=クーフィー様式の天球儀
マルティン・ベハイムの地球儀/複製
地球儀、通称『緑の地球儀』
金の地球儀
ルーアンの地球儀
修道院長ノレの地球儀・天球儀

フランス国立図書館、貴重な地球儀・天球儀を3Dデジタル化

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る