ジャパンEVラリー白馬、7月18日・19日に開催…試乗会などイベントも

エコカー EV
ジャパンEVラリー白馬
ジャパンEVラリー白馬 全 2 枚 拡大写真

日本EVクラブは、全国各地からEV&PHVを集め、夏の高原を楽しむ電気自動車のイベント「ジャパンEVラリー白馬 2015」を7月18日・19日、長野県白馬村のスキー場「Hakuba47」にて開催する。

2回目となる今年のテーマは「Enjoy! EV&Hakuba」。会場となるHakuba47が夏の営業を開始する週末と重なることに加え、ハイシーズンの白馬ならではのアクティビティが数多く体験できるなど、内容をより濃くパワーアップしたイベントとなっている。

EVラリーは、スピードを競うものではなく、「集合・離散」というラリー(Rally)本来の意味に還ったもの。自宅など任意の場所から、EV/PHVでゴール場所のHakuba47を目指してスタート。EVラリーのゴールは、7月18日8時から17時を予定。おのおのが白馬を満喫したあと、再び出発地に戻るというものだ。

EVラリーでは、参加EV/PHVの有志により白馬村をパレードやBBQを楽しむ表彰式&ナイトパーティーを行うほか、急速充電器2基と200Vコンセント10個を設置した「EVパワースポット」を用意。充電しながら自由に語り合える場を提供する。

また期間中は、次世代自動車振興センター主催の「白馬EVフォーラム&次世代車試乗会」も同時開催。EV/PHVオーナーでなくても参加できる事前申し込み不要の無料イベントだ。EVフォーラムは、「EV/PHV/FCVによるゼロエミッション・モビリティと観光開発を考える」をテーマとし、白馬村にスポットを当て、電気自動車の必要性などを考える。

次世代車試乗会では、日産『リーフ』『e-NV200』、三菱『アウトランダーPHEV』、ホンダ『フィットEV』『アコードPHEV』、トヨタ『MIRAI(同乗)』『プリウスPHV』、VW『e-up!』、BMW『i3』、スマート電気自動車、テスラ『モデルS』、『EVスーパーセブン(同乗)』など、合計16モデルを用意。さらに新型『アウトランダーPHEV』 やBMW『i8』の展示も行う。

このほか、メーカー担当者によるプレゼンテーションやゲストによるEVトークショー、EVレーシングカート組立て教室なども開催する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  3. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
  4. ホンダ『プレリュード』新型、ホームページで先行公開…発売は9月
  5. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る