【パイクスピーク15】モンスター田嶋、磐田市長を表敬訪問…EV勢の活躍を報告

自動車 ビジネス 企業動向
田嶋伸博選手と渡部修市長
田嶋伸博選手と渡部修市長 全 6 枚 拡大写真

第93回パイクスピーク・インターナショナルヒルクライムで総合2位を獲得したTEAM APEVのドライバー、「モンスター」こと田嶋伸博選手が7月9日、静岡県磐田市の渡部修市長を表敬訪問した。

【画像全6枚】

磐田市は自動車産業が集積する静岡県西部地方でも、特にEVの普及に対する先進的な取り組みを行っている自治体。市内に事業所を持つ多くの企業がEV開発に関わっており、公用車としてEVコンバート車や超小型モビリティEVを導入して実証実験に参加するなど、官民を挙げたキャンペーンを展開している。

田嶋選手はパイクスピークの電気自動車改造(エレクトリック・モディファイド)クラスに参戦。9分32秒401のタイムで完走し、総合2位を獲得。同じくEVで参加のリース・ミレン選手が総合優勝を飾り、史上初のEVによる総合1-2位独占。パイクスピークでのEV勢の活躍を渡部市長に報告した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る