【ツール・ド・フランス15】第7ステージ制したスティバル選手、同僚の落車に悲喜こもごも

エンターテインメント 話題
2015年ツール・ド・フランス第6ステージ、ゼネク・スティバルが優勝(2015年7月9日)
2015年ツール・ド・フランス第6ステージ、ゼネク・スティバルが優勝(2015年7月9日) 全 4 枚 拡大写真

2015年ツール・ド・フランス、7月9日の第6ステージ。チェコの元シクロクロス王者ゼネク・スティバル(エティックス・クイックステップ)がラスト500mでアタックし、ツール初出場で初勝利をつかんだ。

【画像全4枚】

エーススプリンターのマーク・カベンディッシュをアシストしようとしていたスティバルだが、カベンディッシュがゴール前の上り坂で遅れる。一方、先頭にライバルチームのスプリンターとともに残ったスティバルは最後に先手を打ってアタックし、うれしい勝利をつかみとった。

しかし、マイヨジョーヌを着ていたチームメイトのトニー・マルティンのケガを聞いたスティバルは、悲喜こもごもの表情を浮かべていた。

「複雑な気分だ。ステージ優勝したけど、マルティンが落車したからね。表彰式で会ったとき、彼は僕を祝福し『この瞬間を楽しめ』と言っただけで、ケガの状態については話さなかった」

「ツールのステージ優勝は最高の気分だ。タボール(チェコ)のシクロクロス世界選手権で初優勝したときと同じぐらいだ。シクロクロスからロードレースへの転向は難しかった。今日はチームから優勝を狙うゴーサインをもらえて、うれしかったよ」

「ラスト10kmは少しクレイジーだった。カベンディッシュを前に連れて行こうと考えていたけど、彼は苦しんでいた。僕はクリストフ、サガン、バンアーベルマートの後ろに入ったけど、彼らも苦しそうだった。だから、イチかバチかトライしたんだ。結果は最高だったね」

【ツール・ド・フランス15】スティバル、悲喜こもごもの勝利「複雑な気分」

《光石達哉@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  4. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る