【F1】2016年の暫定カレンダー発表…日本GPは10月9日開催予定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2016年のF1は全21戦になる予定
2016年のF1は全21戦になる予定 全 8 枚 拡大写真

F1世界選手権を統括するFIA(国際自動車連盟)は10日、2016年のF1暫定カレンダーを発表。新開催地も加わり計21レースが開催予定。日本GPはシリーズ第17戦として10月9日となる予定だ。

各地の開催スケジュールが変わることはこの数年なかったが、来年は大幅な変更がある模様。まず開幕戦オーストラリアGPは例年より半月遅い4月3日。第2戦として定着していたマレーシアGPは9月下旬に移り、代わりロシアGP(ソチ)が10月開催から5月1日に移動してきた。さらに新しい開催地としてアゼルバイジャン・バクーが追加。7月17日に決勝が行われる予定。なお今年開催中止となってしまったドイツGPも7月31日に復活している。

そして注目の日本GPは10月9日が決勝日になる予定。暫定のため変更の可能性は残っているものの、正式決定すれば2年ぶりに3連休中の開催となる。

最終戦は11月27日のアブダビGP。約8か月で21レースと今年以上の過密スケジュールになりそうだ。

2016F1暫定カレンダー(日付は決勝レース開催日)
4月3日 オーストラリア
4月10日 中国
4月24日 バーレーン
5月1日 ソチ(ロシア)
5月15日 スペイン
5月29日 モナコ
6月12日 カナダ
6月26日 イギリス
7月3日 オーストリア
7月17日 バクー(アゼルバイジャン)
7月31日 ドイツ
8月7日 ハンガリー
8月28日 ベルギー
9月4日 イタリア
9月18日 シンガポール
9月25日 マレーシア
10月9日 日本
10月23日 アメリカ(オースティン)
10月30日 メキシコ
11月13日 ブラジル
11月27日 アブダビ

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る