ハマー H3、北米中心に20万台をリコール…火災の恐れ

自動車 ビジネス 海外マーケット
ハマーH3
ハマーH3 全 2 枚 拡大写真

かつてのGM傘下のブランドで、現在はブランド廃止となったハマー。同ブランドが過去に販売したSUVが、北米中心にリコール(回収・無償修理)を行う。

これは米国の自動車最大手、GMが7月8日に明らかにしたもの。北米を中心に、ハマー車およそ20万台をリコールすると発表している。

今回のリコールは、空調の電気系統の不具合。GMによると、エアコンの風量を調節するモーターのコネクターモジュールに不具合があり、過熱により樹脂製部品が溶け、火災に至る恐れがあるという。

リコール対象車は、2006‐2010年モデルのハマー『H3』と、2009-2010年モデルのハマー『H3T』。米国では16万4993台が該当。カナダやメキシコ、輸出市場まで含めると、19万6379台がリコールに該当する。

GMは、対象車を保有する顧客に連絡。販売店において、部品を交換するリコール作業を行う。GMは、「顧客から42件の火災報告が寄せられた。この不具合による事故や死傷者はいない」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る