噴火により運休していた豪航空路線が復活するも混乱続く

エマージング・マーケット オセアニア
ジェットスター(参考画像)
ジェットスター(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

風向き変わり、ラウン山の噴煙晴れる

 7月12日、バリのデンパサール国際空港が営業を再開し、ジェットスター、バージン・オーストラリア両社もオーストラリアとの路線運行を再開した。東ジャワのラウン山の噴火は続いているが、風向きが変わったため、バリ島周辺の空の状態が良くなったため。

 ABC放送(電子版)が伝えた。

 同日朝、空港経営企業が36国際線と18国内線がデンパサール空港発着路線を再開した、また各社と運休で足止めを受けた旅客の代替便を用意することを協議したが、正常に戻るまでには1週間以上かかるだろうとしている。

 ジェットスター、バージン両社もバリで足止めされていた旅客を帰国させるためフライト増便を始めたが、依然として火山灰警報センター(VAAC)の警報次第でいつ何時予定が変わるかも知れない。また、VAACでは、ラウン山の火山灰雲がインド洋に向けて流れているため、運行再開にOKを出したが、今後24時間か36時間で状況が変わる。もし、風向きが強い北西風に変われば再び空港閉鎖になると発表している。

 今回の噴火でキャンセルされたフライトは百を超え、バリで足止めされている旅行客は何千人にもなる。中には、今月いっぱい運行再開は無理だと言われた旅客もいる。そのため、宿泊にも困る旅客が出始めている。

■ソース

Jetstar, Virgin Australia resume flights out of Bali as volcanic ash cloud begins to clear

航空2社、バリ国際路線再開する

《Nichigo Press》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
  6. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  7. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  8. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  9. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  10. 「国内にもガソリンターボを!」直6ターボ×黒アクセントのマツダ『CX-90』に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る