藤沢市、ご当地ナンバーのデザイン決定…クラウドファンディングで制作費用を募集

自動車 社会 行政
藤沢市オリジナルナンバープレート
藤沢市オリジナルナンバープレート 全 1 枚 拡大写真

神奈川県藤沢市は、12月1日からの導入を予定している原付の「藤沢市オリジナルナンバープレート」(ご当地ナンバープレート)を一般公募。採用デザインを決定した。

デザインは、3月2日から4月20日まで一般公募し、市内外から96作品が寄せられた。その後、商工会議所代表、観光協会代表、市議会の代表をはじめとした選考委員会の選考を通過した3作品により、5月25日から6月12日まで藤沢市民による一般投票を実施。その結果、江の島をテーマとした鈴木真生子さんの作品がご当地ナンバーのデザインとして採用されることとなった。

ご当地ナンバープレート作製費用については、「クラウドファンディング」を活用して寄付を募集。この試みは全国初となる。実施期間は7月25日から9月25日まで。藤沢市では、寄付した人への特典として、希望番号によるご当地ナンバーの交付、または「ふじさわ江の島花火大会」特別観覧席ペアシートをプレゼントする。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る