NEC、品川区で標的型攻撃対策の実証実験

エンターテインメント 話題
実証実験のイメージ
実証実験のイメージ 全 1 枚 拡大写真

日本電気株式会社(NEC)は7月17日、東京都品川区の標的型攻撃などに対するセキュリティ対策検討において、NECの「サイバー攻撃自動防御ソリューション」をもとに実証実験を実施したと発表した。これは、約100のITシステムが存在する品川区が、これらのシステムを安全に運用するために標的型攻撃などの対策を検討、実証実験を行ったというもの。

実証実験は2015年1月から3月まで実施した。1月に稼働したSDNによる全庁ネットワーク基盤を活用し、NECのSDN対応製品によるネットワーク制御機能と、トレンドマイクロのセキュリティ脅威検知・解析製品を組み合わせることで、サイバー攻撃検出時の状況に合わせた初動対応の自動化を検証した。品川区は本実証実験により、ウイルスの検知から初動対応までのスピードが従来の約30分から、自動化により即時対応可能になることを確認したという。

品川区が「サイバー攻撃自動防御ソリューション」で標的型攻撃対策の実証実験(NEC)

《吉澤 亨史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る