【ボルボ ディーゼル 日本導入】32年ぶりの日本市場復活、費用メリットと性能を武器に

自動車 ニューモデル 新型車
ボルボ V40クロスカントリー D4 SE
ボルボ V40クロスカントリー D4 SE 全 20 枚 拡大写真

ボルボ・カー・ジャパンは7月23日、ディーゼルエンジンを搭載した5車種の発売を開始した。いずれの車両もD4と呼ばれる自社開発のパワートレインを搭載している。

そもそもボルボは日本でディーゼルモデルを販売するのは初めてではない。「1981年モデルで『240ディーゼル』、1984年モデルで『760ターボディーゼル』を販売していた」と説明するのは、同社マーケティング部プロダクトグループマネージャーの青山健氏。

「当時は6気筒モデルで、3速AT、馬力は76馬力と、105馬力だった」と話す。つまり、32年ぶりにボルボとしてディーゼルモデルを国内で発売するのだ。

「ガソリンとディーゼルを比較して、ディーゼルのメリットは大きく3つある」と青山氏。「まず地球に優しい。次にランニングコスト。最後はドライビングだ」という。

地球への優しさでは、「ガソリンに比べて一酸化炭素の排出量は約半分で、燃費は2~3割優れているので、結果としてCO2も削減する」(青山氏)。更に軽油とガソリンは石油から精製されるが、日本での使用はガソリンがメインであり、軽油は輸出をしている。そのため、「国内だけを考えれば、ディーゼルが増え、ガソリンとのバランスが良くなれば、エネルギー供給のバランスも良くなる」と述べる。

そしてランニングコストについては、ボルボのガソリンはハイオク指定であることから、「1リットルあたり30円以上安くなる。エコカー減税も100%なので、お財布に優しいだろう」。また、エコカー減税により10万円前後の免税となること、JC08燃費で20km/リットル前後の低燃費などの効果によって、年間1万km程度走行する人であれば約3年でガソリン車に対し25万円高の車両価格も回収できると説明する。

最後にドライビングは、ディーゼルなので低回転から高いトルクが出るため、「ダイレクトなレスポンスを楽しんでもらえる」と話す。

そして、青山氏はディーゼルのデメリットとして重量と音を挙げる。「ディーゼルなので、“T5”と比較をすると約30kg重い。そして音と振動は致し方ないところではあるが、昔のディーゼルと比較し、はるかに静かで、乗っていればあまり感じないレベルだ。更に停まっている時はアイドリングストップするので、基本的にはあまり感じないだろう」と、デメリットの影響が小さいことを強調した。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  2. 1回あたり300円、10分で施工できる凄技コーティング、洗車機との相性も抜群『CCウォーターゴールド』が選ばれる理由PR
  3. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  4. スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
  5. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  6. アルファロメオ『ステルヴィオ』後継モデルは、大容量バッテリー搭載で航続700km実現か
  7. 「ホンモノのGT」が日常を小冒険に変える…マセラティの新型『グラントゥーリズモ』が誘う世界とはPR
  8. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  9. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  10. 新型アコードに搭載、進化したハイブリッド「e:HEV」が示すホンダの未来【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る