インド、デリー政府がジョブサミットを開催

エマージング・マーケット インド・南アジア
インド(イメージ)
インド(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

インドのデリー政府が先週、25社の民間企業が1500名の若者に対して雇用の機会を提供する『ジョブサミット』を来月開催すると発表した。

サミットの日程は8月1日から11日まで。

政府は同時に、求職者が履歴書をアップロードしたり、雇用者が自社の求人状況を更新したりすることができるジョブポータルの運用も開始する予定。

求人の内容は、警備員、ヘルパー、ファイナンシャルプランナー、ドライバー、データ入力等多岐にわたる。

市内4ヶ所に設けられた雇用センターで、求職者に対してカウンセリングを行い、書類審査ののち能力や技能に応じて招待状を発行する。

既に求人登録をしている就職希望者に対し案内を行ったところ、4万人の希望者が関心があることを表明した。

政府はヘルプラインも設置し、本サミットに対応すると、エコノミックタイムズは伝えている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  6. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  7. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  8. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  9. 中央道恵那峡SA、「中津川・恵那 五平もち祭り」開催へ…10月12日・13日
  10. ロールだけ“抑える”が正解? 強化スタビライザーの効果と落とし穴~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る