【鈴鹿8耐】ヤマハ、19年ぶり優勝…設立60周年の節目に

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ヤマハが19年ぶりの鈴鹿8耐勝利。No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM
ヤマハが19年ぶりの鈴鹿8耐勝利。No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM 全 16 枚 拡大写真

11時30分にスタートした2015“コカ・コーラ ゼロ鈴鹿8時間耐久ロードレースは19時30分にチェッカーを迎え、No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM(中須賀克行/ポル・エスパルガロ/ブラッドリー・スミス)が204周で優勝した。

残り1時間を切って、鈴鹿8耐恒例のライトオンボードが掲示。いよいよナイトランに突入する。これまでトップを快走してきた21番ヤマハは残り30分で給油のため最後のピットインを行い、中須賀からスミスに交替。アンカーとして最後のスティントに臨んでいった。

その直後にヘアピン手前でまたしてもアクシデントが発生。なんと残り20分になろうかというところで今回6回目となるセーフティカーが導入。残り10分を切ったところでレースが再開。そのまま順位は変わらずチェッカーフラッグが振られた。

今年設立60周年を迎えたヤマハは今年こそ優勝を勝ち取るためにファクトリーチームを用意。エースの中須賀克行に加え、現役MotoGPライダーのポル・エスパルガロ、ブラッドリー・スミスを起用。最強の布陣と、メーカーが威信をかけて開発してきた新型『YZF-R1』で見事なレース運びをみせた。ヤマハ陣営としては1996年以来19年ぶりの勝利。そして中須賀も悲願の鈴鹿8耐初制覇。エスパルガロとスミスは初挑戦での優勝となった。

2位にはNo.778 F.C.C. TSR Honda(ジョシュ・フック/カイル・スミス/ドミニク・エガーター)が入り、チームとしては2012年以来となる表彰台。3位にはNo.17 TEAM KAGAYAMA(加賀山就臣/芳賀紀行/清成龍一)が入り、3年連続で3位表彰台を獲得した。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る